2014年7月31日木曜日

中坊進二が京都の修学旅行で秋の仁和寺を訪れた時のこと

吉田兼好作徒然草の「仁和寺にある法師」でおなじみの名所。京都では、「古都京都の文化財」に登録されていて、世界でもその名が広く知られています。中坊進二がここを訪れたのは、今から2年前の修学旅行でのこと。京都市営バスに乗って、「御室仁和寺」駅で下車。歩いて5分ほどで到着しました。まず目に留まるのが「仁王門」。木造建築で厳かな雰囲気を醸し出していました。中に入ると、中坊進二は目の前に広がる景色に圧倒されました。ちょうどこの時期は紅葉のピークを迎えていて、境内はいろとりどりの木々で覆われていました。木造建築物と織り交ざった安らかな景色に中坊進二は感動しました。さて、仁和寺といえば「五重塔」なので、中坊進二はその真下までいきました。歩いていくうちにだんだんと大きくなる「五重塔」。全高33メートルの木造の塔は、高いだけでなく、その造りも時代を感じさせるような、かつ、どっしりとそびえ立っていました。まるで京都の町を見守るかのような、そんな雰囲気を感じました。他にもまだまだ魅力ある仁和寺、次はぜひ春の訪れとともに。

0 件のコメント:

コメントを投稿